メニューを表示する
秋田から天然山菜を皆さまの食卓へ
山菜の全国発想承ります!多種多様な山菜をご自宅でお楽しみ頂けます!オリジナルレシピ付き!ご購入はこちら>>

山菜レシピのご紹介

山菜採り名人160余名の方々にご協力いただいております。
山菜採り名人160余名の方々にご協力いただいております。
山菜収穫カレンダー
収穫時期についてはその年の天候により変動します
山菜の収穫カレンダー
山菜の加工について
山菜は自然の山から採られるため砂や虫などの付着物が多く、しっかりとした洗浄・仕分けが必要です。
塩抜き処理された山菜は専用の洗浄機や金属検出機に加え、最後は人の目でしっかりと検品をして、皆さまの食卓に届きます。

加工の流れ

①山菜を塩蔵 ①山菜を塩蔵
②塩蔵しておいた原料の洗浄 ②塩蔵しておいた原料の洗浄
③流水脱塩 ③流水脱塩
④「梅酢」を使用した保存液とともに充填し、真空包装 ④「梅酢」を使用した保存液とともに充填し、真空包装
⑤金属検出機(表裏2回) ⑤金属検出機(表裏2回)
⑥ラベル貼付、並びに検品 ⑥ラベル貼付、並びに検品
⑦商品完成、出荷 ⑦商品完成、出荷

加工設備

マルチスライサー
[ マルチスライサー ]
わらびやふき等の山菜を、素材に合わせた長さにカットする設備。
ふきなどのスジが多いものでもシャープな切れ味を保つことが出来ます。
除水機
[ 除水機 ]
袋の表面についた水滴をとる設備。
浮上防止装置部分をコンベアとして搬送部のコンベアと機械的に同期回転させ商品を挟み、除水しながら搬送します。大きさの違う商品でもそれぞれの除水効果を得ることが出来ます。
Translate »